8月 302010
 

自宅の PC はそろそろ FreeBSD 7 系から 8 系にバージョンアップしているのであります。が、我が家にはちょっとワンパクな EeePC がいるのであります。最終型は FreeBSD 7.3-STABLE に落ち着いていたのですが、各種デバイスが動作しないので早いところ FreeBSD 8 系にしたいものだ。と何回もトライしていたのですが・・。

今回やはりバージョンアップにトライしました。 EeePC に USB 接続の 2.5 インチ HDD を接続します。

それとは別に USB メモリからブートしてイントールするためのブートイメージを作成します。参考にしたのは「USBメモリからFreeBSDをインストールする」こちらのサイト。

ここに書かれている USB メモリの dd や newfs などを参考にさせてもらいした。ありがとうございました。ただし一点だけ。僕は USB メモリからブートしたあとにネットワークインストールする予定なので CD-ROM イメージ全ては必要ありません。上記 URL の cp -pR /cdrom/* /usbmem の部分は以下のようにします。

# cd /cdrom
# cp -pr /boot boot.catarog cdrom.inf /usbmem

 
/boot だけを USB メモリにコピーする。って感じです。これだと USB メモリの容量は 64MB のもので済みます。あとはブートしたあとにネットワークインストールするだけ。FreeBSD の iso イメージ的には FreeBSD-8.1-RELEASE-i386-bootonly.iso を用意すれば十分。て感じでしょうか。

と、言うことで、ブート用の USB メモリと USB 接続の 2.5 インチの HDD (今回はここに FreeBSD 8.1-RELEASE をインストールします)が用意できました。これでインストールします。が・・。EeePC では USB 接続の HDD を認識してくれませんでした。orz。FreeBSD のインストーラは起動するのですが、HDD 選択の画面で USB 接続の HDD を認識してくれないのであります。ブート用の USB メモリは問題無くブートしました。

しょーがないので普段利用しているデスクトップ PC で再度トライ。BIOS 設定を変更して USB メモリからブートするようにします。でもってブート。おぉ。今度はちゃんと USB 接続 の HDD を認識したのでこちらに対して FreeBSD 8.1-RELEASE をインストールし、無事に完了するのでありました。

母艦 PC (インストールに利用したデスクトップ PC) をシャットダウンしたあとに USB メモリと USB 接続の HDD を抜きます。でもって USB 接続の HDD を EeePC に接続してブートするのであります。

おぉっ!! ブートしたっ!! と思ったのもつかの間・・。umass0:0:1 など、 USB デバイスは認識するのですが、HDD が認識しないので FreeBSD が root バーティションはどこだ?と聞いてきます。

ufs:/dev/da0s1a

とか打つ画面ですね。ここから先に行かない・・。orz。dmesg 的には以下のような感じ。

uhub0: 2 ports with 2 removable, self powered
uhub1: 2 ports with 2 removable, self powered
uhub2: 2 ports with 2 removable, self powered
uhub3: 2 ports with 2 removable, self powered
ugen0.2: <Initio> at usbus0
umass0: <Initio 0M9AT00, class 0/0, rev 2.00/1.06, addr 2> on usbus0
umass0:  SCSI over Bulk-Only; quirks = 0x0000
ugen2.2: <ENE> at usbus2
umass1: <ENE UB6225, class 0/0, rev 2.00/1.00, addr 2> on usbus2
umass1:  SCSI over Bulk-Only; quirks = 0x0000
umass0:0:0:-1: Attached to scbus0
umass1:1:1:-1: Attached to scbus1
---> ここまで来たところで ufs:/dev/daos1a ? のプロンプトが出るっ!! ---> ここから下が動いてくれないっ!!
(probe1:umass-sim1:1:0:0): TEST UNIT READY. CDB: 0 0 0 0 0 0 (probe1:umass-sim1:1:0:0): CAM status: SCSI Status Error (probe1:umass-sim1:1:0:0): SCSI status: Check Condition (probe1:umass-sim1:1:0:0): SCSI sense: NOT READY asc:3a,0 (Medium not present) da0 at umass-sim0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0 da0: <Initio 0M9AT00 1.06> Fixed Direct Access SCSI-0 device da0: 1.000MB/s transfers da0: 19077MB (39070080 512 byte sectors: 255H 63S/T 2432C) da1 at umass-sim1 bus 1 scbus1 target 0 lun 0 da1: <USB2.0 CardReader SD0 0100> Removable Direct Access SCSI-0 device da1: 1.000MB/s transfers da1: Attempt to query device size failed: NOT READY, Medium not present Trying to mount root from ufs:/dev/da0s1a

 
どーしたもんかいのぉ・・。と悩んでいるのであります。8-CURRENT や 8-STABLE をインストールした時と全然一緒な状態・・。orz。

そんなバナナっ!! この後におよんでいくら何でも 8.1-R まで行っても USB デバイスからブートできないなんてありえないだろうっ!! とか思い、いよいよ IRC で聞いてしまいました。そしたらとある有名なコミッタの方が以下の設定を /boot/loader.conf に書いてみそ。と言うので言われたとおり書いてみました。

kern.cam.boot_delay=10000

 
インストール直後の状態でシングルユーザでもブートしてくれないのにどうやって /boot/loader.conf 編集したらえーねん。とか思うのですが、僕は USB HDD を別の FreeBSD に接続して mount /dev/da0s1a /mnt したあとに /boot/loader.conf を編集しました。そのあとで再度 EeePC に接続してブートしたらっ!! おぉー。da0 がようやっと認識できて上のような dmesg となったのでありました;-)。わーいっ!! ありがとうございましたーー。

EeePC では 7 系 STABLEは今まで動作していたのですが、 8 系 STABLE はこの USB の問題で諦めていたのでありました・・。

ちなみに他の FreeBSD を持っていない人は /boot/loader.conf に書き込むこと、できないですよね。そんな人は ブート時のメニューで 6 を選択します。そこで set コマンド叩いてから boot とたたけば良いらしいです。ブートしたあとはすかさず /boot/loader.conf に設定を追加してあげれば OK です。

set kern.cam.boot_delay=10000
load /boot/kernel/kernel
boot

 
ふぅ。FreeBSD を USB メモリや USB HDD などからブートしたい人は上記設定を入れると、umass の認識でちょっと待ち状態が入るのでそのあとに da0 が認識され、ルートパーティションが取得できると言うわけですね。上記の設定が無い場合、da0 を認識する前にルートバーティションはどこぜお?ってなってしまうのでちっくとまちぃや。って感じで上記の設定を入れるのだそうです。

それにしても無事にブートできて良かったです。うんうん。さてと。今から csup で 8.1-STABLE にしようかなー;-)。

ほんにもう。それにしてもありがとうございました。

  2 件のコメント to “FreeBSD RELENG_8 で USB 機器からブートする。”

  1. FreeBSD 9.0-BETA1 試してみました。

    現在、自宅のサーバは 7.4-STABLE でデスクトップ PC と NoteP…

  2. USBブート関連リンク:

    USBブート Windows系システム用 – Windows板 [転載禁止]2ch.net
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416409524/

    Windows7をUSBブート可能にする方法(dddi.bat+UsbBootWatcher)
    http://freesoft.tvbok.com/tips/usb_boot/windows7_dddibat.html

    Windows8をUSBブートできる新機能Windows To Goが面白い!Enterprise版のみの提供なんて勿体無い!
    http://freesoft.tvbok.com/win8/windows-to-go.html

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください