最新更新日 '98.12.08.


 PC-98 シリーズを根こそぎ手放し、新たにちょっと時代遅れの IBM ThinkPad 535E の新品を安い値段で手に入れてしまった為、この話題がこれから始まります\(^^)/。

 しかしっ!! 535 シリーズも主力は既に X へと突入しました。Mwave はいよいよなくなりました。230 から続いた B5 系の ThinkPad も新たな局面に突入しました。ここでは、ThinkPad 535E ネタ、新たにスタートです。ぱちぱちぱちぱち(^^;。

 さて、ThinkPad 535E と言えばなんと言っても MwaveDSP と、Trident の Cyber チップがチョーボトルネックと言う事は有名です。やはりその辺りから話して行こうと思います。尚、PAO は既にインストールしてあるモノとしてお話しします;-)。

 PAO のインストールに付いては、3.0-RELEASE 位からでじゅーぶんでしょ(^^;。


XFree86 3.3.2 で 16bpp を出す
 ThinkPad 535E は ビデオチップに Trident 社の Cyber9320 を使用しているのですが、こいつは、XF86_SVGA だと、800x600 の大きさは出るのですが、 8bpp の色しか出ないのです。所が世の中には凄い方がいらっしゃるモノです。

 bsd-nomads@clave.gr.jp と言う、PAO の ML があるのですが、この中で 紙さん と言う方が、Cyber9320 で 16bpp の色を出す事に成功して、その成果が ML に流れました。http://www.jp.FreeBSD.ORG/~yuki/FreeBSD/readmail.cgi?source=nomads&docnum=9065 になります。また、紙さん のページも参考にしてみてください。

 こちらのページを参考にしてパッチを当てて XF86_SVGA を作り直すと色が出ます。紙さん にお伺いした所、パッチは既に X core チームに送られていて、早ければ次のバージョン(3.3.3 かなぁ?)でサポートされる様になるみたいです。

 さて、私が作った XF86_SVGA も 紙さん が作られたモノもサイズが一緒なので同じでしょう。一応、私の ftp サーバからダウンロード出来る様にしておきました。  →   XF86_SVGA_TP535E.gz

 これを /usr/X11R6/bin で展開して、X に symlink してあげれば OK です。

 あ・・。XF86Config はどうしましたか?それも新規に作る必要がありますね。私は サンプルは 紙さん の所から持って来て、自分の好みに編集しました。

 一応ここに用意しました。参考にしてください。  →  XF86Config.16bpp
 こっちの方は XF86Setup から作った 8bpp しか出ないモノです。  →  XF86Config.8bpp

 さささ、これで一応完成ですが・・。/etc/rc.conf に keymap="jp.106x" と指定している人はいませんか? そーなんですよ・・。上の 16bpp 出る XF86Config は Ctrl と Caps Lock、Esc と 半角/全角 が入れ替わってくれないので、自分の環境で変更してしまいましょう・・。

・.Xmodmap の設定

----------------
!
! .Xmodmap list
!
keycode 49      = Escape                Escape
keycode 9       = Zenkaku_Hankaku       Zenkaku_Hankaku
!keycode 165    = backslash             bar
----------------
 仕掛けはいたって簡単ですね。キーに対応する数値は xev で調べます・・。が・・。2.2.7-RELEASE に付いている XFree86 には入ってないですねぇぇ(@_o)。ま、これには xload も入ってないですからね・・。

 と、言う事で気を取り直して。これで Esc と 半角/全角 が入れ替わりました。ふみふみ。

・.xmodmaprc の設定

----------------
remove  Lock            = Caps_Lock
remove  Control         = Control_L
keysym  Control_L       = Caps_Lock
keysym  Caps_Lock       = Control_L
add     Lock            = Caps_Lock
add     Control         = Control_L

!remove         Escape          = Escape
!remove         Zenkaku_Hankaku = Zenkaku_Hankak
!keysym         Escape          = Zenkaku_Hankak
!keysym         Zenkaku_Hankaku = Escape
!add    Escape          = Escape
!add    Zenkaku_Hankaku = Zenkaku_Hankak
----------------
 こっちは 見ての通りですね。Ctrl と Caps Lock を入れ換えています・・。

「なぜ一つのファイルにしねぇんだぁ?」

 って声が聞こえて来そうなのですが・・。私、設定方法を知らないのです・・(^^;;。ごめんなさい。知っている方いましたら教えてください(^^;;。

 最後にこの二つの設定を X に食わせる為に、.xsession に指定してあげます。

----------------
!
! Setup Files
!
startup=$HOME/.xsession
#startup=$HOME/.xinitrc
UsrResource=$HOME/.Xresources
SiteResource=$HOME/.Xresources
Xkeybord=$HOME/.xmodmaprc
----------------
 これで設定が終りました。xdm の画面では入れ替わっていないのですが、login した時には有効になる事でしょう。めでたしめでたし。ふみふみ(^^)。

 今後はだんだん充実して行く事でしょう。お楽しみにぃぃ(^^)/。


Copyright (c) 1997-2004 takachan@running-dog.net All Rights Reserved.