10月 172007
 

僕は Core2Duo 2GMHz な MacBook を持っている。人に教えていただいたのだが SpeedIt なるものが存在するみたい。

どんなものかと言うと、FreeBSD で言う所の cpufreq.ko みたいな感じ。そもそも Core2Duo は SpeedStep に対応しているはずなんだけど MacOSX 自体はこの機能を積んでないみたい。なので、外部から拾って来たカーネルモジュール(MacOSX 風に言うと「カーネルエクステンション」です)を kldload (MacOSX 風に言うと「kextload」です)してしまいましょう。と言う感じ。

さて、実際に MacOSX に SppedIt をインストールしてみましょう。以下の URL から SpeeditOSX10.4.10.zip をダウンロードしてどっかに展開します。

http://www.increw.com/en/downloads/index.php

展開した時にできた speedit.kext と言うディレクトリを root 権限で、/boot/modules/ が無いのでしょーがない。/Applications/ 辺りにコピーします。

FreeBSD ユーザは kextload に慣れていないので、.tcshrc 辺りに以下の設定を書いてしまいましょう;-)。で、source ~/.tcshrc を実行。うひひ。

alias  a       alias
a       kldload 'kextload \!*'
a       kldunload 'kextunload \!*'
a       kldstat 'kextstat \!*'

 
これで設定完了。後は以下のようにすれば良いでしょう;-)。実際にロードされたかは kldstat、カーネルモジュールを外す時は kldunload。おー。FreeBSD と一緒だ;-)。

# kldload /Applications/speedit.kext

 
さて、 speedit.kext を kextload すると新しい sysctl MIB が増えます。

speedit.currentfreq: 1000
speedit.minfreq: 1000
speedit.maxfreq: 2000
speedit.temp_is_valid: 1
speedit.temp: 58

 
Intel の SpeedStep が有効になっていたならば speedit.currentfreq の値が変わってもよさそうなものなのに変わらないねぇ・・。困ったよ。このカーネルモジュールが本当に有効になって、CPU 速度が可変になっているのかちょっと解らない・・。まぁ、けど、取り敢えずは動いているみたい。あぁ・・。

で、しばらく運用してみたけど、どうも動いているっぽいけど、やはりちゃんと CPU 速度は知りたいものだ。で、僕はハタと考えた。ここいら辺りに書いた日記では FreeBSD/amd64 において Cool’n’Quiet を有効にするための FreeBSD 謹製ではないカーネルモジュールがあるんだけど acpi_ppc と言うのね。この中に chkfreq と言うコマンドがあって、これが MacOSX で使えるのではないか。と。

と、言うとこで早速 acpi_ppc をダウンロードしてきて、ソースを展開。すかさず chkfreq のディレクトリに移って bsdmake と叩いてみました。おーー。make までちゃんと通るじゃん;-)。できたバイナリはこんな感じ。

Makefile:  ASCII text
chkfreq:   Mach-O executable i386
chkfreq.c: ASCII C program text
chkfreq.o: Mach-O object i386

 
さて、バイナリができたので早速使ってみましょう。 chkfreq 200 とかしてコマンドを実行すれば一秒置きに 200 回、 CPU 速度を表示してくれます。FreeBSD/amd64 上で正しく動作していたのですが、なんとなーーっ!! MacOSX 上でも正常に動作するじゃないのさーーーっ!!

僕の MacBook で試した所一番遅いクロックで 435851232 で約 435MHz でしょうか。で、大きなプログラムを make している時に計測したら 1994984316 で約 2GHz と言う値を示してくれました。

いやぁ。MacOSX って UNIX なんだなぁ。そして FreeBSD なんだなぁ。と再確認した瞬間なのでした;-)。

まぁ、どーでも良いのだけど、今回の発見は FreeBSD/amd64 と MacOSX の両方を使っている人でないと発見できないワザだったかもしれんですねぇ。これで CPU 速度が SNMP で取れるようになるぞぉー。

  1 件のコメント to “SpeedIt と chkfreq。”

  1. ふむぅ。人からもっと便利なものがあると教えてもらいました。
    http://macbricol.free.fr/coreduotemp/index.php?rub=dwnld
    だそうです・・。

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください